「モックアップ」とは、そもそも「木型(きがた)」を意味している言葉で、製品開発を行う際に、製品の研究段階において、「見た目、外観」を確認する為の、模型の事です。
元々は、玩具メーカーなどが、商品開発の際の、試作段階でつくる、検討用の模型などを指して、使われていた言葉のようです。
この言葉が転用され、web制作の世界でも、使われるようになりました。
webの制作では、基本的に「ワイアーフレーム」のことや「ラフ画像」の事を指して「モックアップ」という事が多いいようです。

*ワイアーフレームを知らない人へ
(ワイアーフレームはこの様な↑きちんとデザインする前の、掲載する要素の配置だけおこなった、検討用のレイアウト画面などの事です)