サイトの中でどのページが一番PVが高いのか?
サイト内でどのページが一番PVが高いのかを計測したいとおもったら「上位のコンテンツ」というのを利用するのが一番よい。
こちらはアナリティクスの管理画面のから
「コンテンツ」というタブのなかの「上位のコンテンツ」というものをクリックすることで表示する事ができる
この「上位のコンテンツ」をクリックすると下のような画面がでてくる
上の折れ線グラフは縦軸が「PV数」、横軸は日付を表している。
*ちなみにこの折れ線グラフは特定のページのものではなく、サイト全体のPV数の合計をだしている。
棒グラフの下、の数値がサイト内のPVが多いページ順の表示をしているものになる
ここまでは特に「上位のコンテンツ」タブをクリックすれば勝手にでてくるものになる。
今回はさらにこの情報にフィルタリングをかけることをしてみたい。
そこで「アクセスしてきたユーザーの「OS(windowsやmacなど)」ごとにそれぞれのPVを上位から順番に出したい。」
というのをやってみたい
この「上位のコンテンツ」をOSごとに分け、フィルタリングをかける方法は
「ページ」というタイトルの隣にある「プルダウンメニュー」(はじめは「なし」とかいてある)箇所を利用する
こちらのプルダウンを選択すると、下のようなメニューが現れる
これらが、フィルタリングをかけることができる項目だが、今回は「OS」ごとに調べたいということになるので、「ブラウザ」のメニューのところにある「OS」をクリックする
するとこのように『OS』という列ができる
OSごとにわかれPV数等が表示されフィルタリングが完成した。
例えば、サイトのトップページ「/」の、それぞれの「OS別」のPV数は
「windows が197PV」「マックが38PV」「iPadから8PV」ということがわかる